笑顔で楽しく!受講生の「笑顔」や「ありがとう」の言葉に喜びを・・。
ご自身の目でご見学いただきご応募いただければ幸いです。
当校は昭和38年に開校し、京都府内でも歴史ある自動車学校になります。
近くには日本三景・天橋立などがあり、観光にも最適な位置にあります。またその強みを活かしグループ全体でホテルを4施設経営しており、合宿免許の受講生はその中のビジネスホテルに宿泊していただいております。
当校には未経験から活躍している指導員も多く、明るく和気あいあいとした雰囲気の中、誰でも分け隔てなく楽しく働ける、そしてスタッフ一人ひとりが仲間の皆さんに感謝しあってお互いが成長できる環境が整っています。
また受講生さん一人ひとりから感謝のお言葉を頂く為に当校の存在意義があるのだと考え、その満足度を高めるためにスタッフ一人ひとりが創造し続け、着実な業績向上を目指しています。
募集要項
募集職種 |
教習指導員 |
雇用形態 |
正社員, 契約社員(正社員登用あり) |
勤務地・交通 |
〒629‐2263 京都府与謝郡与謝野町弓木1459
京都丹後鉄道・岩滝口駅 車で5分
マイカー通勤:可 |
給与
 |
月給:190,000円~ 330,000円
(ライフプラン含む)
【月収例】入社3年目:220,000円~320,000円(諸手当含む)
◆各資格取得状況により変動します。
※契約社員の場合:指導員養成制度あり
資格取得まで時給909円支給
試用期間:3ヶ月
《年収例》
【モデル年収1】
【モデル年収2】
入社3年目 普通自動車資格その他資格
400万(賞与含む)
【モデル年収3】
入社5年目 普通自動車資格その他資格
450万(賞与含む)
【モデル年収4】
入社10年以上 普通自動車資格
その他資格 550万(賞与含む)
|
昇給・賞与 |
昇給:あり / 毎年4月
賞与:あり
/ 年1~3回
昇給:あり(業績による)
賞与:決算期(業績による)
|
諸手当 |
乗車手当:100円/時限
資格手当:3,000円/月
家族手当:2,000円/子供一人につき
配偶者手当:10,000円/人
通勤手当:5,000円/月
|
休日・休暇 |
年間休日:86日 ※月6日~8日休日
夏季休暇:3日程度
年末年始休暇:7日
有給休暇
|
勤務時間 |
AM9:00~17:10(7時間10分勤務)
※年間変形労働時間制による
|
月平均残業時間
 |
40時間
(繁忙期の平均残業時間:60時間)
|
福利厚生 |
雇用、労災、健康、厚生、ライフプラン
社内レクレーションなど
|
応募資格 |
要普通一種免許
|
特記事項 |
※ご希望の方は住み込みも可能です
※住宅(家賃)保証もご用意しておりますのでご相談ください
|
応募者へのメッセージ
新入指導員としての感想、仕事のやりがい、会社や社会にどのように貢献していきたいいのかという抱負です。
転職の方も含め一緒にチャレンジしてみませんか。
---------------------
志望動機 真希子指導員
もともと車やバイクが好きで、これらに関わった仕事に興味があり、自動車教習指導員を自分の職業にしたいと思いました。
入社してからの感想
私は物覚えが良い方ではないのですが、先輩指導員の方々からひとつひとつ丁寧に教えてもらい、なんとか教習所業務の半分ほどを理解できたように感じています。この教習所を選んで本当に良かったと思っています。
---------------------
志望動機 中村指導員
人と関わる仕事に興味があり、その中でも人の成長度合いが実感できるものが自分の遣り甲斐も見いだせるのではないかとこの職業を選択しました。
入社してからの感想
今まで「学ぶ」ことばかりだったので、人に教えるということの奥深さを痛感し、その悩みを諸先輩方に相談しながらも着実に乗り越えているのではないかと思います。それと教習生からは「教える」よりも「教わる」ことの方が多く、自分自身が成長のための良い先生なのかなと思えるようになり、教習生の方々にはとても感謝しています。
選考プロセス
採用試験:あり
面接回数:1回
応募から内定までの期間:1ヶ月以内
企業情報
- 会社名
- 丹後自動車振興株式会社
- 教習車種
-
普通一種, 普通二種, 準中型, 中型一種, 大型一種, 大型二種, 大型特殊
- 職員数
- 20名
- 教習所住所
- 〒629₋2263 京都府与謝郡与謝野町弓木1459
- 電話番号
0772-46₋4131
- FAX
0772-46₋3167
- ホームページ
- http://iwa-ami.jp/iwataki-ds/
- 担当者
塩見
この教習所を見た人はこちらの求人も見ています
最近見た求人